ナビゲーションを読み飛ばす

八女市議会インターネット中継

※議員名一覧から選択して下さい。

  • 日本共産党
    森 茂生 議員
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
1 マイナンバー制度について
(1) マイナンバーカード、マイナ保険証の現状はどうなっているのか
(2) 全国的にマイナンバーカード等のトラブルが続発している。八女市でのトラブルは
(3) 健康保険証を今年秋に廃止の予定だが、市長の考えは
2 学校教育について
(1) 全国的に教員不足といわれているが八女市の現状は
(2) 不登校の現状とその対策について
(3) 「あしたば」での指導、援助の内容は
(4) 「あしたば」に通所していない児童生徒の指導、援助の方法及びその内容は
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 消費税について
(1) 保育所、介護施設、病院などの消費税はどうなっているのか
2 物価高対策について
(1) 物価高騰が続くなか、保育所、学校、介護施設、病院などの現状と今後の対策は
3 高齢者福祉について
(1) 「2025年問題」が近づくなか、八女市の介護現場の人手不足実態はどのように把握され、今後どのような対策を講じるのか
4 学校教育について
(1) 学校の水泳授業の現状はどうなっているのか
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
1 インボイス制度について
(1) インボイスで苦境に立たされる事業者の実態をどう把握しているのか
(2) 地方自治体としてインボイス制度の市民への対応はどうなっているのか
(3) シルバー人材センターへの影響とその対応は
(4) インボイス制度導入の中止もしくは延期、再検討を求めるべきでは
(5) 公正取引委員会のインボイス制度に対する見解は
2 電子帳簿保存法について
(1) 改正電子帳簿保存法とはどのような法なのか
(2) 保存法の周知はできているのか
3 マイナンバー制度、マイナンバーカード、マイナポイントについて
(1) マイナンバーカード普及率による、地方交付税の財源配分は制度の主旨をゆがめるものでは。八女市見解は
(2) マイナンバーカード、マイナ保険証等をめぐるトラブルが相次いでいるが、八女市でのトラブル事案や諸々の不具合等はおきているのか
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 敬老祝金及び祝品交付について
(1) 敬老祝金及び祝品交付の現状は
2 特別障害者手当、障害児福祉手当について
(1) 特別障害者手当、障害児福祉手当及び経過的福祉手当の現状は
3 選挙について
(1) 選挙準備はどのようにおこなわれているのか
 ア 投票率向上についての取組
 イ 期日前投票所数はどうなっているのか
 ウ 小規模福祉施設などに移動期日前投票所を巡回させることは可能か
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
1 市営住宅について
(1) 入居者減による共益費が増える場合の対策は
(2) 市営住宅の申込資格について
  ア 持ち家がある人は市営住宅に申し込むことはできないのか
  イ 単身者の申込資格はどうなっているのか
  ウ 連帯保証人の規定はどうなっているのか
(3) 市営住宅の空き室解消の対策は
2 生活保護について
(1) 申請の時に提出する同意書の内容はどうなっているのか
(2) 受給者証は発行しているのか
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
1 学校給食の無償化について
(1) 学校給食の無償化について、どのような検討がおこなわれているのか
(2) 地産地消の取組の現状は
2 不登校の児童生徒について
(1) 不登校の児童生徒の現状と教師不足の現状は
(2) スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの現状は
3 市営住宅について
(1) 市営住宅で入居者が減少すれば、入居者の浄化槽等の負担が増えるようだが、現状はどうなっているのか
(2) 家賃長期滞納者への対策と空き室解消の対策は
4 生活保護について
(1) 生活保護を行う職員体制及び係員や資格の現状はどうなっているのか
(2) 扶養照会はどのようにおこなっているのか
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月29日
  • 本会議 一般質問
1 ジェンダー平等について
(1) 選択的夫婦別姓についての見解
(2) 市職員の管理職に占める女性職員の割合を引き上げるための現状と課題
(3) 市職員の配偶者出産休暇及び育児休業の現状と課題
2 斎場について
(1) 八女西部斎場、八女市斎場の管理運営は
(2) 火葬後の骨壺に入りきらなかった骨や灰「残骨灰」の処理は
3 農薬使用について
(1) (市役所(本庁、支所)、学校、保育所、公園で)屋外、屋内で農薬はどの程度使用されているのか
(2) 農薬の使用基準は設けているのか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
1 登山の安全対策について
(1) 登山道にレスキューポイントを設置する考えは
2 教員不足について
(1) 八女市の小中義務教育学校の教員不足の状況はどうなっているのか。不足ということであればその対策は
3 学校給食について
(1) 最近の物価高騰で学校給食の食材費は値上がりしているといわれている。値上がり分を補助する考えはあるのか
4 市営住宅の家賃について
(1) 国や県のコロナ支援の給付金などが「収入」と認定されるため、市営住宅の家賃が引き上がる問題があるようだ。八女市においてそのような事案が起きているのか
(2) 政府は家賃決定の算定外となる「一時的な収入」として取り扱うことは、事業主体の判断で可能としました。その考えはあるのか
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
1 不登校について
(1) 教育の機会の確保等に関する法律の考え方は。適応指導教室「あしたば」はどのように運営しているのか
2 引きこもりについて
(1) 八女市の「引きこもり」の現状はどうなっているのか
3 保育士、学童支援員、介護職員などの処遇改善について
(1) 処遇改善のため、本年2月より国から補助金が支給されるようだがその内容は
4 小学校休業等対応助成金について
(1) 小学校休業等対応助成金とはどのような助成金なのか
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
1 新庁舎建設について
(1) 新庁舎建設凍結解除の理由は
2 不登校対策について
(1) 不登校の現状をどのように認識し、今後どのようにして不登校を減らそうと考えているのか、その対策は
(2) 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(教育機会確保法)をどのように理解し、どのようにしてこの法の精神を実現しようとしているのか
(3) 不登校対策として小規模特認校導入の考えは
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
1 PCR検査充実について
(1) PCR検査・PCRスクリーニング検査の現状と検査の充実の考えは
2 学校図書室・図書館の充実について
(1) 学校図書標準の達成状況は
(2) 学校図書室と公共図書館連携の実施は
(3) 図書館、分館のハード、ソフト面充実について
(4) 図書館登録率20.5%から23%に、貸出密度を3.6に上げる具体策は
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
1 特別障害者手当について
(1) この手当の受付、審査、決定はどのように行われているのか
(2) 新規手当受給者が近年では年間5~7人程度である。周知はどのように行われているのか
2 読解力向上について
(1) 経済協力開発機構(OECD)が実施している国際的な学習到達度調査(PISA調査)において日本は読解力だけが大幅に順位が後退した。読解力についての所見、読解力を上げる手立ては
(2) 貸出密度を上げる手段、方法は
3 国保税の減免について
(1) コロナ感染症の影響で収入が減少した場合国保税の減免措置がとられている。減免の状況及び制度の周知の徹底は
(2) 傷病手当の受給状況と制度の今後の見通しについて
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
1 地球温暖化対策について
(1) 地球温暖化についての市長の見解は
(2) 八女市地球温暖化対策実行計画、事務事業編の進捗状況、今後の取組について
(3) 新庁舎建設の二酸化炭素削減に向けた考え方は
2 学校給食について
(1) 食育の推進、学校給食の地産地消についての教育長の見解は
(2) 学校給食における地場産使用割合の向上についての考えは
3 子育て支援について
(1) 保育所など指導監査方法及びその結果について
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
1 コロナ対策について
(1) 国民健康保険・コロナ傷病手当を個人事業主やフリーランスにも支給する考えはあるのか
(2) コロナによる保育体制の縮小、休園等により認可保育所等休業させた職員の休業手当や賃金、賞与の現状はどうなっているのか
2 山下地区の水害について
(1) 排水ポンプ設置の効果はどうだったのか
3 地球温暖化対策について
(1) 環境基本計画の現状と今後の課題をどう考えるのか
(2) 自治体として気候非常事態宣言をだすべきと考えるが市長の考えは
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
1 コロナ対策について
(1) 特別定額給付金、がんばるバイ八女応援金、その他のコロナ対策支援交付金等の申請について
(2) コロナ感染症の影響で収入が減少した被保険者に係る国保税、介護保険料の減免について
(3) コロナに感染、又は感染が疑われる場合の国保の傷病手当について
2 学校給食について
(1) 学校給食での地産地消の取組の現状と課題について
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
1 食育基本法について
(1) 食料・農業・農村基本計画の「食育の推進」の取り組みは
(2) 学校給食の地産地消の取り組みは
(3) 学校給食の衛生管理について
2 障害者控除対象者認定書について
(1) 認定書を発行する基準はどうなっているのか
3 障害者控除について
(1) その年の12月31日の現況で引き続き6ヶ月以上にわたって身体の障害により寝たきりの状態で、複雑な介護を必要とする人は市の認定は必要か
再生する
戻る