ナビゲーションを読み飛ばす

八女市議会インターネット中継

※検索結果一覧

日本共産党
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月29日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 マイナンバー制度について
(1) マイナンバーカード、マイナ保険証の現状はどうなっているのか
(2) 全国的にマイナンバーカード等のトラブルが続発している。八女市でのトラブルは
(3) 健康保険証を今年秋に廃止の予定だが、市長の考えは
2 学校教育について
(1) 全国的に教員不足といわれているが八女市の現状は
(2) 不登校の現状とその対策について
(3) 「あしたば」での指導、援助の内容は
(4) 「あしたば」に通所していない児童生徒の指導、援助の方法及びその内容は
再生する
  • 令和6年第2回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 古賀 邦彦 議員
1 防災・水害対応について
(1) 令和5年7月豪雨の災害復旧に向けた作業進捗状況について
  ア 1月からの作業進捗状況
  イ 取水期までの工事計画
  ウ 次年度以降の工期となる災害箇所の割合及びその後の計画
(2) 災害時対策について
  ア 企業及び自治体間連携協定等
  イ 避難所対策
  (ア) 避難所を含む物資備蓄状況
2 小中学校の教育環境について
(1) 学校給食費の無償化について
(2) 岡山小学校児童数増加に伴う校舎増築等の計画は
(3) 小中学校校舎の建て替えについて
(4) 小中学校の教室確保について
(5) 小中学校教室の教育環境について
(6) 災害時の避難所機能を有する小中学校体育館への空調設置について
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 古賀 邦彦 議員
1 防災・水害対策について
(1) 令和5年7月豪雨の災害復旧に向けた作業状況及び復旧計画について
(2) 治山・治水対策について
2 公的医療体制の確保について
(1) 公立八女総合病院再整備計画について
(2) 東部地域の医療体制の確保について
3 小中学校の教育環境について
(1) 小中学校のクラス編成について
(2) 中学校教室の教育環境について
(3) 教職員の配置状況について
(4) 冷暖房対策について
再生する
  • 令和5年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 消費税について
(1) 保育所、介護施設、病院などの消費税はどうなっているのか
2 物価高対策について
(1) 物価高騰が続くなか、保育所、学校、介護施設、病院などの現状と今後の対策は
3 高齢者福祉について
(1) 「2025年問題」が近づくなか、八女市の介護現場の人手不足実態はどのように把握され、今後どのような対策を講じるのか
4 学校教育について
(1) 学校の水泳授業の現状はどうなっているのか
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 インボイス制度について
(1) インボイスで苦境に立たされる事業者の実態をどう把握しているのか
(2) 地方自治体としてインボイス制度の市民への対応はどうなっているのか
(3) シルバー人材センターへの影響とその対応は
(4) インボイス制度導入の中止もしくは延期、再検討を求めるべきでは
(5) 公正取引委員会のインボイス制度に対する見解は
2 電子帳簿保存法について
(1) 改正電子帳簿保存法とはどのような法なのか
(2) 保存法の周知はできているのか
3 マイナンバー制度、マイナンバーカード、マイナポイントについて
(1) マイナンバーカード普及率による、地方交付税の財源配分は制度の主旨をゆがめるものでは。八女市見解は
(2) マイナンバーカード、マイナ保険証等をめぐるトラブルが相次いでいるが、八女市でのトラブル事案や諸々の不具合等はおきているのか
再生する
  • 令和5年第4回(9月)定例会
  • 9月4日
  • 本会議 一般質問
  • 古賀 邦彦 議員
1 防災・水害対策について
(1) 八女市における令和5年7月豪雨の被害状況及び災害復旧状況並びに今後の復旧計画について
(2) 矢部川堤防強化に関する福岡県、国の取組方針の確認について
(3) 側溝の浚渫、整備について
2 子育て支援について
(1) 学校給食の無償化について
3 熱中症対策について
(1) 「熱中症避難所」としての公共施設、地域公民館開設について
(2) 小・中学校体育館及び指定避難所へのエアコン設置について
(3) 小中学校教室への断熱材設置について
(4) 本庁、支所の冷房時間について
4 市民受付窓口のワンストップについて
(1) 本庁及び各支所における死亡届出等の受付窓口対応状況について
(2) 新庁舎建設に伴う死亡届出等の受付窓口のワンストップについて
5 JR九州のダイヤ改正に伴う影響と対策について
(1) JR九州のダイヤ改正に伴う影響について
(2) 今後の対策について
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月16日
  • 本会議 一般質問
  • 古賀 邦彦 議員
1 防災・水害対策について
(1) 八女市における九州北部豪雨(H24年)水害状況とその後の取組はどのようにすすめてきたのか
(2) 今後被害が予想される上妻、三河地区に対する施策はどのように考えているのか
(3) 県、国への働きかけについて
2 子育て支援について
(1) 学校給食の無償化について
再生する
  • 令和5年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 敬老祝金及び祝品交付について
(1) 敬老祝金及び祝品交付の現状は
2 特別障害者手当、障害児福祉手当について
(1) 特別障害者手当、障害児福祉手当及び経過的福祉手当の現状は
3 選挙について
(1) 選挙準備はどのようにおこなわれているのか
 ア 投票率向上についての取組
 イ 期日前投票所数はどうなっているのか
 ウ 小規模福祉施設などに移動期日前投票所を巡回させることは可能か
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月28日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 市営住宅について
(1) 入居者減による共益費が増える場合の対策は
(2) 市営住宅の申込資格について
  ア 持ち家がある人は市営住宅に申し込むことはできないのか
  イ 単身者の申込資格はどうなっているのか
  ウ 連帯保証人の規定はどうなっているのか
(3) 市営住宅の空き室解消の対策は
2 生活保護について
(1) 申請の時に提出する同意書の内容はどうなっているのか
(2) 受給者証は発行しているのか
再生する
  • 令和5年第1回(3月)定例会
  • 2月27日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 空き家対策について
(1) 立花町にある空き家の現状はどうなっているのか
(2) 今まで、どのような対策をしてきたのか
(3) 今後の対策はどのように考えているのか
2 八女市住宅新築資金等貸付事業について
(1) 現在の滞納状況はどうなっているのか
(2) 返済計画の現状はどうか
(3) 今後の考え方はどうか
3 子育てについて
(1) 学校給食の無償化をどう考えているのか
(2) 入学祝金を増額できないのか(コロナ禍、物価高騰の折、考えられないか)
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 行政区の困りごとについて
(1) 市が困りごとに対応してくれないとの相談があったが市は相談に対してどのような対応をしているのか
(2) 今後の対応はどうするのか
2 国道3号線バイパスについて
(1) 2つの行政区から要望書が出されているが、要望書についての対応は
(2) 今後、地域との話し合いは、行われるのか
(3) いつごろになるのか
3 旧統一教会の問題について
(1) 旧統一教会をどのように認識しているのか
(2) 八女で旧統一教会の集まりがあったと聞くが、いつ、どこで、どのような集まりが、何人規模で行われたのか
(3) 旧統一教会の集まりについて、どのように考えているのか
(4) 今後旧統一教会には、どのように対応していくつもりなのか
4 インボイス制度について
(1) 農業はコロナ禍で大きな打撃を受けている。これにインボイス制度が始まればさらなる打撃となる。市としての対策や考え方はどうか
(2) シルバー人材センターの仕事は、多くの市民の方々から喜ばれているが、存続が厳しくなる。対応策はどうするのか
(3) 商店街への対策はどうするのか
(4) 小規模工事の請負業者はどうするのか
(5) 市への影響はどのような事が考えられるのか
再生する
  • 令和4年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 学校給食の無償化について
(1) 学校給食の無償化について、どのような検討がおこなわれているのか
(2) 地産地消の取組の現状は
2 不登校の児童生徒について
(1) 不登校の児童生徒の現状と教師不足の現状は
(2) スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカーの現状は
3 市営住宅について
(1) 市営住宅で入居者が減少すれば、入居者の浄化槽等の負担が増えるようだが、現状はどうなっているのか
(2) 家賃長期滞納者への対策と空き室解消の対策は
4 生活保護について
(1) 生活保護を行う職員体制及び係員や資格の現状はどうなっているのか
(2) 扶養照会はどのようにおこなっているのか
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月30日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 子どもたちの熱中症対策について
(1) 熱中症対策のマニュアルは作成してあるのか
(2) 学校ごとにあるのか
(3) 熱中症警戒アラートが発表された時の対応はどうしているのか
(4) 暑さ指数(WBGT)測定装置はあるのか
(5) 子どもたちの日傘について検討されたのか
(6) 通学用のヘルメットは穴開きのヘルメットを検討すべきではないか
(7) 今後の考え方について
2 同和行政について
(1) 「八女市人権問題に対する市民意識調査」の設問のあり方について
(2) 今後の考え方について
再生する
  • 令和4年第4回(9月)定例会
  • 8月29日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 ジェンダー平等について
(1) 選択的夫婦別姓についての見解
(2) 市職員の管理職に占める女性職員の割合を引き上げるための現状と課題
(3) 市職員の配偶者出産休暇及び育児休業の現状と課題
2 斎場について
(1) 八女西部斎場、八女市斎場の管理運営は
(2) 火葬後の骨壺に入りきらなかった骨や灰「残骨灰」の処理は
3 農薬使用について
(1) (市役所(本庁、支所)、学校、保育所、公園で)屋外、屋内で農薬はどの程度使用されているのか
(2) 農薬の使用基準は設けているのか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月15日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 避難所対策について
(1) コロナ対策について
(2) 地域との連携について
2 矢部川の堤防強化について
(1) 現在の堤防の状態をどう考えているのか
(2) 今後、堤防強化を考えているのか
(3) 考えているなら、どのように進めるのか
再生する
  • 令和4年第3回(6月)定例会
  • 6月13日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 登山の安全対策について
(1) 登山道にレスキューポイントを設置する考えは
2 教員不足について
(1) 八女市の小中義務教育学校の教員不足の状況はどうなっているのか。不足ということであればその対策は
3 学校給食について
(1) 最近の物価高騰で学校給食の食材費は値上がりしているといわれている。値上がり分を補助する考えはあるのか
4 市営住宅の家賃について
(1) 国や県のコロナ支援の給付金などが「収入」と認定されるため、市営住宅の家賃が引き上がる問題があるようだ。八女市においてそのような事案が起きているのか
(2) 政府は家賃決定の算定外となる「一時的な収入」として取り扱うことは、事業主体の判断で可能としました。その考えはあるのか
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 不登校について
(1) 教育の機会の確保等に関する法律の考え方は。適応指導教室「あしたば」はどのように運営しているのか
2 引きこもりについて
(1) 八女市の「引きこもり」の現状はどうなっているのか
3 保育士、学童支援員、介護職員などの処遇改善について
(1) 処遇改善のため、本年2月より国から補助金が支給されるようだがその内容は
4 小学校休業等対応助成金について
(1) 小学校休業等対応助成金とはどのような助成金なのか
再生する
  • 令和4年第2回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 教育行政について
(1) 令和元年度八女市立学校再編基本構想について
  ア 学校再編の必要性
  イ 学校再編の基本方針
  ウ 学校再編の基準
  エ 校区の見直し
  オ 学校再編を進めるにあたって
2 災害対策について
(1) 迂回路の整備について
(2) 災害後の情報の周知について
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月7日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 新庁舎建設について
(1) 新庁舎建設凍結解除の理由は
2 不登校対策について
(1) 不登校の現状をどのように認識し、今後どのようにして不登校を減らそうと考えているのか、その対策は
(2) 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律(教育機会確保法)をどのように理解し、どのようにしてこの法の精神を実現しようとしているのか
(3) 不登校対策として小規模特認校導入の考えは
再生する
  • 令和3年第5回(12月)定例会
  • 12月6日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 環境問題について
(1) うすまふぁーむぱーくの屋根が崩落し再建中であるが、今回までの対応はどのようにしてきたか
(2) いつどのように再開する予定なのか
(3) 再開後の悪臭対策はどのように考えているのか
2 教育問題について
(1) 制服について
  ア 中学校の制服が統一されるのはなぜか
(2) 不登校について
  ア 義務教育学校と小中学校に於ける不登校の状況に違いはあるのか
(3) 学校統合について
  ア 義務教育学校の検証について、現在検討中の地域に公開する必要はないのか
  イ 見崎中校区の進捗状況と今後のあり方についてどのように考えているか
  ウ 将来の学校のあり方をどう考えているか
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 PCR検査充実について
(1) PCR検査・PCRスクリーニング検査の現状と検査の充実の考えは
2 学校図書室・図書館の充実について
(1) 学校図書標準の達成状況は
(2) 学校図書室と公共図書館連携の実施は
(3) 図書館、分館のハード、ソフト面充実について
(4) 図書館登録率20.5%から23%に、貸出密度を3.6に上げる具体策は
再生する
  • 令和3年第4回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 教育問題について
(1) 八女市立学校再編整備基本構想はいつ作成されたのか
(2) 会議はいつから、いつまで何回開かれたのか
(3) メンバーはどうなっていたのか
(4) この時期に作成した理由は何か
(5) 義務教育学校(北?学園)の検証は行われたのか
(6) 不登校の現状をどのように考えているのか
(7) 対策と今後の見通しをどのように考えているのか
2 学校統合について
(1) 地域にどんなボールを投げたのか
(2) 今後の進め方はどのように考えているのか
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 特別障害者手当について
(1) この手当の受付、審査、決定はどのように行われているのか
(2) 新規手当受給者が近年では年間5~7人程度である。周知はどのように行われているのか
2 読解力向上について
(1) 経済協力開発機構(OECD)が実施している国際的な学習到達度調査(PISA調査)において日本は読解力だけが大幅に順位が後退した。読解力についての所見、読解力を上げる手立ては
(2) 貸出密度を上げる手段、方法は
3 国保税の減免について
(1) コロナ感染症の影響で収入が減少した場合国保税の減免措置がとられている。減免の状況及び制度の周知の徹底は
(2) 傷病手当の受給状況と制度の今後の見通しについて
再生する
  • 令和3年第3回(6月)定例会
  • 6月8日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 学校の統廃合について(見崎地区)
(1) 現在の進捗状況はどうなっているのか
(2) 地元と協議はどのようになっているのか
(3) 今後の進め方はどのようにされるのか
(4) 将来の学校のあり方について、どのように考えておられるのか
2 避難所対策について
(1) 避難所への誘導対策について
(2) 今後のコロナ対策についての考え方は
(3) 地域との連携についての考え方は
再生する
  • 令和3年第1回(3月)定例会
  • 3月1日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 コロナウイルス感染症対策について
(1) 現在のPCR検査の状況と課題について
(2) 今後の検査のあり方について
(3) 病院、高齢者福祉施設、保育所、学童保育等で働く人の応援金について
(4) コロナ禍で窮地に立っている事業所や農家の支援策について
(5) 子育て支援としての対策の考え方
(6) 避難所における対策について
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 地球温暖化対策について
(1) 地球温暖化についての市長の見解は
(2) 八女市地球温暖化対策実行計画、事務事業編の進捗状況、今後の取組について
(3) 新庁舎建設の二酸化炭素削減に向けた考え方は
2 学校給食について
(1) 食育の推進、学校給食の地産地消についての教育長の見解は
(2) 学校給食における地場産使用割合の向上についての考えは
3 子育て支援について
(1) 保育所など指導監査方法及びその結果について
再生する
  • 令和2年第6回(12月)定例会
  • 12月8日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 介護保険制度について
(1) 介護保険における要介護認定者の障がい者認定について
2 災害対策について
(1) 大雨による災害が続いているが、対策をどのように考えているのか
(2) 避難所対策について、市民への理解と協力をどのように進められるのか
(3) コロナ対策をどのように考えているのか
3 子育て支援について
(1) コロナ対策として日傘の活用をどのように考えているのか
(2) コロナ対策として給食費の無償化は検討されないのか
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 9月2日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 学校教育について
(1) コロナウイルスによる一斉休校は、子どもたちにどのような影響があり、どのように対処してきたのか
(2) コロナウイルスから、子どもたちの命を守り、学力を保障するために、どのような対策を進めていくのか
2 災害対策について
(1) 避難所対策について、総括はしたのか
(2) 対策の不十分な点については、どのように考えているのか
 (3) 今後の方針は、どのように考えているのか
3 同和行政について
(1) 今回の「八女市人権問題に対する市民意識調査」で工夫されたところはあるのか
(2) 意識調査は長年されているが、これによって変わってきたことや、推進されてきたものはあるのか
(3) 今後の調査については、どのように考えているのか
再生する
  • 令和2年第5回(9月)定例会
  • 8月31日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 コロナ対策について
(1) 国民健康保険・コロナ傷病手当を個人事業主やフリーランスにも支給する考えはあるのか
(2) コロナによる保育体制の縮小、休園等により認可保育所等休業させた職員の休業手当や賃金、賞与の現状はどうなっているのか
2 山下地区の水害について
(1) 排水ポンプ設置の効果はどうだったのか
3 地球温暖化対策について
(1) 環境基本計画の現状と今後の課題をどう考えるのか
(2) 自治体として気候非常事態宣言をだすべきと考えるが市長の考えは
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月10日
  • 本会議 一般質問
  • 松崎 辰義 議員
1 災害対策とコロナウイルス対策
(1) 災害時における避難所をどうするのか
(2) 避難所におけるコロナウイルス対策の取組はどうなっているのか
(3) 市民への周知はどのように図られるのか
再生する
  • 令和2年第3回(6月)定例会
  • 6月9日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 コロナ対策について
(1) 特別定額給付金、がんばるバイ八女応援金、その他のコロナ対策支援交付金等の申請について
(2) コロナ感染症の影響で収入が減少した被保険者に係る国保税、介護保険料の減免について
(3) コロナに感染、又は感染が疑われる場合の国保の傷病手当について
2 学校給食について
(1) 学校給食での地産地消の取組の現状と課題について
再生する
  • 令和2年第1回(3月)定例会
  • 3月2日
  • 本会議 一般質問
  • 森 茂生 議員
1 食育基本法について
(1) 食料・農業・農村基本計画の「食育の推進」の取り組みは
(2) 学校給食の地産地消の取り組みは
(3) 学校給食の衛生管理について
2 障害者控除対象者認定書について
(1) 認定書を発行する基準はどうなっているのか
3 障害者控除について
(1) その年の12月31日の現況で引き続き6ヶ月以上にわたって身体の障害により寝たきりの状態で、複雑な介護を必要とする人は市の認定は必要か
再生する
戻る